修理完了まで相勤付。
Data
- 日付:5/16(金)
- 勤務形態:隔勤
- 出庫:7時57分
- 入庫:3時35分
- 乗務時間:約19時間40分
- 乗車回数:18回
- 税抜売上:65,770円
- 自社無線配車:6回
- GO配車:2回
- その他:久々に区域外でGOが鳴った。
出庫~昼休憩
駅乗り場に向かっている途中上六で手上げがあって上本町1まで。その後の動き
- 無線で東高津町→上町
- 三番街→毎日新聞ビル付近
- 三番街→立売堀
- 駅乗り場→ワンメーター
- 病院乗り場→北巽駅
- スカイオ→南船場
- 着発でワンメーター
ここまで営業した段階で昼休憩に入る。昼食を購入し、車に戻ってエンジンをかけるがエアコンが全く動かない。ぬるい風すら出ない。少し前にも同じような状況になったが、少し走れば動き出したので期待するもそれすらなし。たまたま営業所に近い場所にいたのでそのまま営業所に帰り、修理と代車を依頼。予備車のクラウンに乗り換える。
整備の人曰く、モーターがダメらしい。
昼休憩~夜休憩
クラウンに乗り換えて再出庫。病院乗り場から上本町駅まで。その後の動き
- 上六→桃谷
- 病院乗り場→四天王寺前夕陽丘駅
- 無線で上7→中川
- GOで国分町→天王寺駅
- 山王→飛田新地
- 久太郎町→新大阪
- 南船場→千代崎
- 高津→北新町
- 駅乗り場→天王寺町北
- 無線で田島→鴫野西
- 三番街→北新地
- スカイオ→釣鐘町
- 自社無線で国立病院大阪医療センター→大今里西
- 自社無線で上六→永田→東中浜
抜きで3万になったので夜休憩に入る。
深夜宅送~入庫
休憩から宅送へ直行。1本目は中之島・芦屋経由の阪急岡本駅。すぐに戻って2本目に入り、貝塚。この2本で満足いく営収になったので湾岸線に乗り、塩草のガススタンドを目指す。
岸和田北ランプ手前でGOが鳴り、3秒逡巡した末に配車を了解。岸和田北で降りてお迎えに上がり、行先を確認したらなんと住吉区の大領まで!オール下道になったがナイスな帰り便を引くことが出来た。このお客様を最後に営業を終え、塩草のスタンドでガスを入れて入庫した。
0 件のコメント:
コメントを投稿