いつもこれぐらい気楽な営業が出来ればいいのに。
Data
- 日付:6/20(金)
- 勤務形態:隔勤
- 出庫:7時56分
- 入庫:2時56分
- 乗務時間:約19時間
- 乗車回数:18回
- 税抜売上:52,180円
- 自社無線配車:5回
- GO配車:5回
- その他:久々に実車で万博会場
出庫~昼休憩
- GO 東平→西本町
- GO 南本町→ATC第1駐車場
- GO 市岡元町→万博会場
- GO 西九条→味原町
- 駅乗り場→スイスホテル南海大阪
- 難波中→難波中
都合によりクラウンで出庫。南本町からATC、市岡元町から万博会場、西九条から味原町とミドル・セミミドルが続いたおかげで午前中で込みながら2万円を超え、目標営収をクリアする事が出来た。
昼休憩~夜休憩
- 無線 真法院町→南新町
- 無線 勝山→早石病院
- 無線 烏ヶ辻→芝田
- 駅乗り場→難波
- スカイオ→ワンメーター
- GO 四天王寺→上六
- 駅乗り場→ワンメーター
- 駅乗り場→善源寺町
- 無線 石町→ハルカス
目標をクリアしていたので、気楽モードの時にしかできない営業所で無線待ちスタイルを決行。18時前に抜き3万円を達成したのでそのまま宅送まで長ーーーーーい休憩に入る。
深夜宅送~入庫
- 鷺洲経由JR伊丹駅
- 江坂駅
- 堂山町→東心斎橋
宅送は2本で終了。通常営業モードに戻り、堂山町で手上げがあって東心斎橋まで。これでガスを入れて入庫した。
これで6月度は終了。7月度に入ると算定月で控えめになっていた多くのドライバーがまた本気モードに戻ってくるので楽な営業は出来なくなるか。
0 件のコメント:
コメントを投稿