深夜宅送はやっぱりこうじゃないと。
- 日付:5/4(土)
- 勤務形態:隔勤
- 出庫:7時49分
- 入庫:4時18分
- 乗車回数:28回
- 税抜売上:61,430円
- 自社無線配車:9回
- GO配車:6回
- その他:日報記入に使っていたボールペンがインク切れ。
朝、出庫。GWで車の稼働率が落ちているのか、無線が程よく鳴ってお客様がつながる。GOは鳴らなさすぎるし、サンキューチケット使って届いた配車が空堀町から梅田まで。
無線に対応し続けて気づいたら13時半。昼休憩を取り、休憩後は長居駅のタクシー乗り場で付け待ち。ほぼ動きがなかったので諦めて別の場所に移動したが。
午後は流しでお客様がどんどんつながる。深夜宅送までに4万円近くを稼いで構内in。1本目は奈良の西大寺。2本目は阪急池田駅。この2本で2万4千円ほど営収が増加。ただあと1歩感があったのでそのまま営業続行。GO配車1本に対応後、ふとターミナル駅の専用乗り場の空き状況を見ると誰も入構していない。登録処理を行い、3時半までに動きがなかったら帰るかと考えながら入構。入構してまもなく無線が鳴り、近隣の救急指定病院への配車が。行き先は昭和町。このお客様のおかげで営収が抜きで6万に到達し、入庫する事が出来た。
今日の一枚。長居駅で待機中。
0 件のコメント:
コメントを投稿